新着情報

登呂遺跡で弥生時代を体感!2025.9.6

静岡市にある登呂遺跡へ見学に行ってきました。今回のテーマは「弥生時代の暮らしを体験しよう」。子どもたちは、まるで歴史の世界にタイムスリップしたような、貴重な一日を過ごしました。

まずは、弥生時代の衣装体験からスタート。麻布でできた当時の服を身にまとい、「昔の人になったみたい!」と笑顔いっぱい。普段とは違う服装に、子どもたちは興味津々で、仲間同士で見せ合いながら盛り上がっていました。

続いて行ったのは、田植えの疑似体験。苗を植える動作を学びながら、「昔の人は毎日これをやってたんだね」と、米づくりの大変さを実感する様子が見られました。

さらに、石包丁を使った稲刈りや、木臼と杵による脱穀にも挑戦。「力がいるね!」「お米ってこうやってできるんだ」と驚きながら、食への感謝の気持ちも自然と芽生えていたようです。

最後は火起こし体験。摩擦を使って火を起こす方法を学び、「煙が出た!」「火って簡単にはつかないんだね」と、現代の便利さを改めて感じるきっかけにもなりました。

今回の活動を通して、子どもたちは歴史への関心を深めるとともに、体験を通じて「知る・感じる・考える」力を育むことができました。

ページトップへ戻る